
ヒールフリップもf\sポップショービットもできますがバリアルヒールができません‥何かコツとかありますか?
このトリックは二つのトリックの組み合わせにより成り立っていて、『ヒールフリップ』+『f\sポップショービット』の2つを同時にするトリック。
難易度も高く、トリックの完成までには少し時間のかかるトリックです。
その分周りと差をつける事も可能なので、しっかり覚えて注目されるスケーターになりましょう。
この記事を書くのは

バリアルヒールフリップ練習前に覚えておきたいトリック

この2つを完全にメイクできるようになったら【バリアルヒールフリップ】にチャレンジしてみましょう。
このトリックの難易度
二つのトリック複合トリックなので難易度は高めになります。
評価の基準はあくまで主観ですが、『バリアルキックフリップ』よりも少し難しいと思います。
多くの方が先にバリアルキックフリップを覚えて→バリアルヒールフリップの流れをとります。
バリアルヒールフリップスタンス

ヒールフリップのスタンスとほぼ同じ感じですね。※人によって多少の違いはでます。
バリアルヒール習得ポイント

難易度の高いトリックなのですが、このトリックにチャレンジしてる時点で、ある程度のスケートができていると思います。
最初にも話しましたが、前提として『ヒールフリップ』+『f\sポップショービット』の2つを確実にできるようにしておきましょう。
難しいのはカカトの蹴り方。横回転を加えながらのヒールは最初は蹴れず、ただのフロントポップになりがちです。
■このトリックも止まった状態で良いのでフロントポップ中にヒールフリップを入れる練習を繰り返します。
■まずは小さくおこないとりあえずフロントポップを優先的に考えてヒールができるのか…?を試していきます。
■重心の移動も意識します。少し後方に重心を置きながら、デッキを蹴る際は自分の少し前でデッキをコントロール(ヒール)する感覚を練習から学んでください。
■最初の頃は縦乗りしてしまったり、全く蹴れずにすっぽぬけ足を強打する…なんてこともあると思います。
■なれてきたら動いた状態でもチャレンジ、っとりあえず何度も繰り返してカカトで蹴る感覚掴みましょう
■デッキを蹴れなくても焦らず続けていくと必ず乗れる瞬間がきます。
バリアルヒールフリップハウツー動画
スローモーションを多用していて蹴る瞬間やスタンスがわかりやすい動画ですね。
応用編として50-50からのバリアルヒールアウトも披露しています。かっこいいので是非参考にしてみてくださいね。
動画を見る際は足の位置や蹴り方だけではなく、重心のいちや体がどの方向に移動しているのかもご確認を。
レジェンドスケートターのチコ・ブレネスのバリアルヒール。
確かにスケートパートでよくしてますよね。シンプルに上手い!
昔から活躍していて年齢に合わせた無理のない動きがとても参考になります。
スケボーQ&A

Q.全く蹴れません…バリアルヒールを覚える効果的な方法はありますか?
A.全く蹴れないのは初めは皆そうです。効果的な練習としてはオーリーのときのように鉄柵のようなものにつかまりながらがオススメ。
ゆっくり回し、デッキを蹴る位置や瞬間を掴みましょう。
まとめ

今回の記事では【バリアルヒールフリップ】を解説させて頂きました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
他の記事にもスケートボードのトリックについて解説しています、参考にしてください。