記憶にも新しい東京オリンピックでの【堀米雄斗】の金メダル。
オリンピック新種目、日本人の大活躍によって一躍【スケートボード】がメジャー競技となりました。
堀米雄斗スケボー動画
つい最近YouTubeに投稿されたspitfireのパート。
金メダル後のパートだったので世界中から注目をうけてます。
ただただ上手い。その一言!
アメリカ大会の動画
世界的なプロスケーターの登竜門TAMPAの大会の様子
堀米雄斗プロフィール
堀米 雄斗は、日本のスケートボード選手。東京都江東区出身、所属はXFLAG。スケボー日本代表。
2020年東京オリンピック、スケートボード男子ストリートの初代金メダリスト。
生年月日: 1999年1月7日 (年齢 22歳)
出生地: 東京都 江東区
身長: 170 cm
輝かしい経歴
2014年
- 日本スケートボード協会(AJSA) – 年間グランドチャンピオン
2015年
- 日本スケートボード協会(AJSA) – 年間グランドチャンピオン
2017年
- PHX AM 2017 – 2位
- STREET LEAGUE SKATEBOARDING BACERONA – 3位
- STREET LEAGUE SKATEBOARDING MUNICH – 2位
- DEW TOUR 2017 – ストリート部門3位、チーム部門BLINDチーム優勝
- OI STU OPEN 2017 – 優勝
2018年
- DEW TOUR 2018 – 優勝
- X-GAMES – 4位入賞
- Street League WORLD TOUR London PRO OPEN – 優勝
- Street League WORLD TOUR LOS ANGELES – 優勝
- Street League WORLD TOUR Huntington Beach – 優勝
2019年
- X-GAMES @SHANGHAI 3位
- Street League WORLD TOUR @LOS ANGELES – 優勝
- X-GAMES MINNEAPOLIS – 優勝
- INTERNATIONAL SKATEBOARDING OPEN @HENAN – 優勝
- STREET LEAGUE SKATEBOARDING WORLDCHAMPIONSHIP @SAO PAULO – 準優勝
- STU OPEN @RIOdeJANEIRO – 5位
2021年
- DEW TOUR 2021 @Des Moines – 準優勝
- WORLD CHAMPIONSHIP @Rome – 優勝
- 2020年東京オリンピック 男子ストリート – 金メダル
スポンサー一覧
オリンピック後にもっと増えているかもしれませんが、調べた感じだと以下のスポンサーです
X-FLAG
HIBRID
Be-in Works
Division
DVS
Custom Track
TUFLEG
TRIPLE EIGHT
ムラサキスポーツ
NIKE SB
VENTURE
堀米雄斗スケボーギア
今回紹介するギアはオリンピック競技中のギアを紹介しています。
スケボーデッキ
堀米選手のデッキブランドは APRIL SKATEBOARDS – YUTO HORIGOME 自分のモデルデッキ。
アメリカで自分のデッキを持ってる日本人ライダーは何人いるんだろう?22歳なのにすごいです!
現在かなりの人気でYUTO HORIGOMEモデルは高値で取引されてます。
下のファーストモデルは後でさらに高くなるかもね…

シューズ
今回のスケボーストリートに出ていた選手はナイキのライダーばかりでしたね!
ナイキは本当に人気があります。グリップ力、耐久性、クッション性など最高のシューズです。
モデルはステファンジャノゥスキのモデル.

トラック
非常に安定感のある滑りの堀米選手。
これもまた自分のモデルの桜柄のベンチャートラック本人はロートラックを使用しているようです。
ちなみにベンチャーはストリート向けのトラックブランド。

彼のモデルを使えばフラットトリックやグラインド系のトリックも上手くなっちゃいそうですよね★
ベンチャートラックはベテランから初心者の方までオススメなトラックです!

ウィール
スポンサーはスピリットファイアー

堀米雄斗ヘアスタイル・髪型
堀米雄斗さんのヘアスタイルにも人気とともに注目が集まっていて、あの「マッシュ」スタイルがカッコいいと話題。
ずっと同じ長さのヘアスタイルを維持していますね。
こちらのサイトで詳しく解説しています。参考にどうぞ!
まとめ
今回の記事では堀米さんの素晴らしいスケボーパートや輝かしい戦歴やプロフィールをご紹介させて頂きました。
次のオリンピックやこれからのパートにも注目したいですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。